メリークリスマス!
北斗塾では今日(12月25日)から冬期講習が始まりました。
塾生へのクリスマスプレゼントです!
さて、「冬期講習は何か特別なことをするのですか?」という質問をよく頂くのですが、
北斗塾では冬期講習だからといって日頃の学習と違うことをするわけではありません。
なぜならば、日頃の学習がすでに特別だからです!
集団授業の塾や依存型個別指導(1対1や1対2)の塾が「冬の○○」や「ウィンター○○」と題した
専用の冊子を作成してそれまでの学習の総復習をよくやっていますが、北斗塾ではしません!
なぜならば、日頃の学習で復習は完璧だからです!
北斗塾が提供する『自立型個別指導』は、脳科学を研究し磨き続けている指導法です。
そして、その中で最も重要視しているのが「復習(やり直し」なのです。
具体的に言えば、エビング・ハウスの忘却曲線に基づき、忘れないタイミング(再認可能ゾーン)で
トータル5回のやり直しを実践しています。(間違えた問題に限る)
その過程において、記憶は海馬から側頭葉に移動し、長期記憶として定着するのです!
さらにその結果は北斗塾オリジナルのチェック表にすべて記入して管理しています。
北斗塾オリジナルのチェック表は、学習結果を記入するだけで生徒ひとりひとりの弱点と
学習内容の復習のタイミングが一目瞭然になるように作成しており、生徒が使用する全教材に
このチェック表があります。生徒はこのチェック表に従って『自立』して学習を進めるだけでいいのです。
まだ『自立型個別指導』を知らないみなさん!無料体験に来てみませんか?
ではまた次回を、お楽しみに(^^)/