北斗塾の世界 全教室一気見せ

  1. 塾長
  2. 7 view

塾長の考え(親の学習とは)⑩

「働く目的」の2つ目。

 

それは「成長」。

 

つまり「(親である)自己の成長」。

 

 

成長は子どもの専売特許ではない。

 

親もどんどん成長する。

 

 

進歩発展向上は人類の目指すところだ。

 

 

人間は本能的に成長したいという欲求、

 

これを持っている。

 

 

親は仕事を通じて成長できる。

 

これは親であっても非常な喜びとなる。

 

 

人間なのだから当然。

 

 

以前はわからなかったこと、

 

それがわかるようになる。

 

以前はできなかったこと、

 

それができるようになる。

 

 

この喜びは大きい。

 

塾や予備校で指導をしていて、

 

いつも私は感じている。

 

 

それは、

 

生徒がわからなかったことがわかる。

生徒ができなかったことができる。

 

その瞬間を毎日見るたびに、

 

彼ら彼女らが喜んでいる、

 

そんな姿を見るたびに、

 

 

「この仕事してきて良かった」

 

 

 

達成感。

 

私にとっても、

 

それが仕事の原動力となっている。

 

 

親御さんたちもわが子の成長を見て、

 

同じように幸せな気持ちになるはず。

 

 

だから、

 

成長することは大事だし、

 

成長を評価することも同じく大事。

 

 

子どもの成長を見れたときには、

 

積極的に喜ぼう。

 

そしてその喜びを子どもに見せよう。

 

わが子と一緒に親も喜べばいい。

 

 

親の笑顔を見て、

 

嬉しく思わない子どもはいない。

 

 

この積み重ねで、

 

家庭はどんどん明るくなっていく。

 

 

(続く)

塾長の最近記事

  1. 塾長の考え(塾での質問)⑤

  2. 塾長の考え(予想問題)①

  3. 塾長の考え(作業報告書)

  4. 塾長の考え(2025共通テストに向けて)①

  5. 塾長の考え(成績)

関連記事

投稿日カレンダー

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

北斗塾の教室一覧を見る

北斗塾教室一覧を見る

個別相談会予約受付中!

PAGE TOP