北斗塾の世界 全教室一気見せ

  1. 塾長
  2. 15 view

塾長の考え(作業報告書)

今日エレベーター点検があった。

 

15時30分から16時30分まで。

 

そのときに私はちょうど面談中だった。

 

高校3年生のお母さんと。

 

 

そのときに私が話していたことは、

 

①「Kくんの弱点を抽出する」

②「その部分を直す(指導する)」

 

これだ。

 

 

そのためには時間が必要。

 

 

19時30分に来て、22時に帰る。

 

今までは本人の希望もあって、

そうしてきたのだが、

 

18時30分に来て、22時30分に帰る。

 

これを新しく提案した。

 

そして、

 

何をどのようにやるから、

時間が必要なのかを説明した。

 

お母さんは快諾してくれた。

 

 

はたして、その内容とは?

 

 

それは、

 

点検に来てくれた作業員が、

私に渡してくれた、

 

「エレベーター作業報告書」

 

実はこれと同じことだった。

 

 

それを見てみると、

 

エレベーターの図解が載っている。

 

各部品に番号がついてあり、

 

その総数は「33箇所」だった。

 

 

それ以外に5個の点検項目があり、

 

正確に言うと、

 

全部で38個の点検となる。

 

 

まさに北斗塾(予備校)のツールと同じ。

 

共通テストに向けて、

 

各受験生の「学力報告書(共テ版)」。

 

 

これを徹底することが、

 

自己最高得点につながる。

 

塾長の最近記事

  1. 塾長の考え(塾での質問)⑤

  2. 塾長の考え(予想問題)①

  3. 塾長の考え(作業報告書)

  4. 塾長の考え(2025共通テストに向けて)①

  5. 塾長の考え(成績)

関連記事

投稿日カレンダー

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

北斗塾の教室一覧を見る

北斗塾教室一覧を見る

個別相談会予約受付中!

PAGE TOP