大学受験生は共通テストに向けて大詰めの時期ですね!
不安や緊張やプレッシャーに押しつぶされてなかなか『やる気』が
出ない生徒もいるでしょう。
そんな時に実践すべきは『まずやる』ことです。
『やる気』を出すために『まずやる』のです!
脳には『側坐核(そくざかく)』という部位があります。
『側坐核』は『やる気』を出すのに重要な役割をもっています。
この『側坐核』に刺激を与える(すなわち『まずやる』)ことで
専門的に言うと『作業興奮(すなわち『やる気』)がうまれるのです。
と同時に、ドーパミンも分泌され『やる気』が加速していきます。
受験生のみなさん!
今日も明日も明後日も『まずやる』を実践しましょう!
受験生のみなさんに幸あれ!
ではまた次回を、お楽しみに(^^)/ posted by Yamasaki
-カウントアップ24-