さて、共通テストが終わり翌日(15日)には自己採点。
予備校生たちの1年間(厳密には9ヵ月間)の努力の結果が出る瞬間。
この自己採点をもとに受験大学を決めていく。
受験においてはもちろん『点数』も大事だが、
私はそれ以上にその『過程』が大切だと思っている。
受験までの日々をその日の精一杯で過ごせたかどうか。
全国の受験生たちに自問自答してほしい。
そこに費やした時間とそこにかけた努力は決して無駄にはならない。
人生において有意義である。
勉強とはそういうもの。
つまり、勉強を通して身に付けた「思考力」や「判断力」や「表現力」
さらには「忍耐力」や「完遂力」などは人生のどこかで必ず役に立つ。
勉強がすべてではないが、人生を輝かせる煌きをもつ宝石となることは
間違いない!と確信している。
さあ、今日も大学合格に向けて生徒と一緒に勉強に励もう。
ではまた次回を、お楽しみに(^^)/ posted by Yamasaki
-カウントダウン9-