メリークリスマス!
今日はクリスマスで世間はお祝いモードですが
予備校生は今日も今日とて朝から学習に励んでいます。
つい先ほどある予備校生の英文和訳チェックを終えたのですが
みなさんは英文をどのように訳していますか?
ではここで以下の英文をいつものように訳してみてください。
『 For instance , some cats behave as if they understood their owners’ feelings. 』
おそらくほとんどのみなさんが
『 例えば、まるで自分の飼い主の感情を理解しているかのように行動する猫もいる。 』
とキレイな和訳をするはずです。
和訳を求める問題であればこれで満点です!
が、共通テストのような速読が求められる場合は到底間に合わない読み方(訳し方)です。
では、私が指導している生徒はどのように訳すのか。ズバリこうです!
『 例えば/いくらかの猫は/振る舞う/まるで/彼らが/理解しているかのように/
彼らの/飼い主の/感情を 』
こういった短い区切りで前から順に訳す方法を『直読直解』といいます。
共通テストのような時間の制約が厳しい試験ではこういった読み方を実践しなければ
よほど英語力に長けていない限り最後の問題までたどり着けません。
共通テストを受験予定のみなさん!今からでも遅くはありません!
今日から毎日『直読直解』を実践してみてください!
少なからず今より速く読めるようになります。
共通テストの英語で求められる力は『速読力』と『内容理解力』です。
いかに正確に速く内容を理解できるか。ここが勝負です!
受験生のみなさんが1点でも多く得点できますように!
ではまた次回を、お楽しみに(^^)/ posted by Yamasaki
-カウントアップ25-